【auひかり・NURO光】結局当サイトでオススメしているネット回線はこの2つ!

主婦ひかり

うーん、結局どの回線を選んだらいいか分からないなぁ。

結局なにがいいのか教えてもらってもいいですか?

はい、わかりました!今回はおススメの2つの回線をご説明します。

 

ネット回線は近年、本当にプランが複雑になってきていて、

数か月ごとに各社いろいろなキャンペーンを行うのでどれがいいのかわからなくなりますよね。

今回は、ネット回線の比較と、当サイトがおすすめする2つのおすすめ回線をご紹介します!

 

フレッツ光や、フレッツの回線を利用した各社の光コラボレーション、

その他WIMAXなどいろいろとメリットデメリットがありますが、

結局当サイトでオススメしているネット回線はauひかり」「NURO光この2つです!

 

まず知っておきたいネット回線の基本の2種類

まず知っておきたいのは基本的な回線選びの部分です。

複雑な回線選びも、基本的な部分を知っていることで、全体図がわかります!

 

ネット回線を選ぶには

「部屋に配線を引く固定回線」

「外にも持ち運びできるモバイル回線」があります。

 

固定回線とモバイル回線

主婦ひかり
「固定回線」と「モバイル回線」ね。

1.モバイル回線(WiMAXが一番有名)

 

モバイル回線は家の中でも外でも持ち運びができるネット回線です。

これまで無線通信(ワイヤレス)は、有線通信(ワイヤ)に比べて通信速度が遅くてインターネット利用には不向きとされていました。

現在は固定回線までの速度はでないものの、モバイル回線もかなり早くなってきました。

代表的なものではシェアNo.1のモバイルインターネット回線の「WiMAX」「WiMAX2+」。

他にはsoftbank Air、ポケットWi-Fi、格安スマホのテザリングなどがあります。

※モバイル回線はデメリットが多い

 

モバイル回線のデメリットとしては、

・都市部エリアを中心としていて、対応していないエリアがまだ多い

・鉄筋コンクリートなど、障害物でネットが繋がらなくなる場合がある

・時間帯による速度制限などがある

・一人で使用し、サブで使う目的としてはいいもののメインの回線としては不安

・光回線並みの速度は出ない

などがあります。

こういった気になる点もありますので今回モバイル回線はおすすめしません。
主婦ひかり
そうなんだ。私は持ち運びしないからモバイル回線じゃなくていいかもね

 

2.固定インターネット回線(光回線)

 

固定回線は、ADSL、ダークファイバー、光回線の3種類があります。

複雑に感じる回線の種類や、よく分からない接続形式はNTTのフレッツ光の独自のプランが原因となっています。

主婦ひかり
ADSL、光回線、と、ダークファイバー?
はい、それぞれ説明していきますね

固定回線その1【ADSL】=電話回線を使ったインターネット(廃止)

 

ADSLは電話回線を利用して高速な接続ができるインターネット回線でした。

ADSLなどの電話回線を利用した接続は、新規受付終了や、NTTでの将来的な廃止の検討が進んでいます。

 

固定回線その2【ダークファイバー】=NURO光が提供する超高速回線ダークファイバー

 

NTT回線などで、使われていない光回線を使って世界最速の超高速回線サービスを格安で提供しているのがNURO光です。

光が通っているのが光ファイバーですが、活用されていない光回線のインフラは、光が通っていないことから「ダークファイバー」と呼ばれています。

主婦ひかり
おー、使ってない部分だから「ダーク」なのね。

 

まだ関東エリアでしか提供されていませんが、大満足の回線速度だ出るのでエリア内の方は絶対おすすめです!

追記

関西&東海でもNURO光が使えるようになりました!

2018年1月より、待望のエリア拡大!
下り最大2GbpsのNURO光 が関西・東海エリアでも受付を開始しています。

 

固定回線その3【光回線】=光ファイバー配線を使った高速回線

光回線が通っていない古いマンションやアパート以外では、インターネット回線はほぼ光回線に置き換わってきています。

光回線1■NTT回線のフレッツ光

 

国内シェア1位のNTTのフレッツが提供する光回線です。

2013年頃の総務省のデータでは全国2,502万件の光回線のうち71.4%のシェアでした。

NTT東日本とNTT西日本でプランや料金が変わります。

ADSLより速い電話回線を使った回線サービスや、フレッツ光を中心にサービス提供をしています。

※2016年からキャッシュバックが出なくなったフレッツ光の裏事情

2016年までは回線選びもフレッツ光は一番条件がよく、NTTの販売代理店にも高額な手数料を払い、フレッツ光を紹介してもらっていました。

一方、強引な契約や過剰な営業行為でクレームも増えたことで、国が規制に乗り出し、2016年5月21日より「電気通信事業法等の一部を改正する法律」を施行しました。

これは一時期ニュースになっていた携帯電話料金の実質0円プランの法改正でした。

主婦ひかり
あ、なんかニュースで見たことあるかもしれない!

 

引用画像 https://iphone-mania.jp/news-36253/

 

具体的には消費者保護ルールが充実・強化され、契約後の書面の交付義務、初期契約解除制度、不実告知等の禁止、勧誘継続行為の禁止、代理店に対する指導等の措置義務が盛り込まれました。

 

この法改正で、NTTは大きな問題を抱えます。

・全国の販売代理店を管理できない

・販売代理店のトラブルでNTTにも罰則がきてしまう

ということになり、「販売代理店を使って売るのはやめよう」と、代理店への高額な手数料をストップしました。

 

販売代理店を見捨てたNTTが代わりに新しく始めたのが、しっかりと管理をしてもらえる大手企業とのコラボ販売でした。

それが光コラボレーションです。

主婦ひかり
へー

光回線2■NTT回線のセット販売の光コラボレーション

引用画像 https://net-navigate.com/

 

光コラボレーションは、NTTからフレッツ光を仕入れたセット販売のことです。

フレッツ光の光回線をソフトバンク、ドコモ、SO‐NET、BIGLOBE、OCN、exciteなどの大手通信会社と組んでコラボ販売しています。

通信会社はフレッツ光の光回線に+して、自社のプロバイダーサービス、携帯料金割引サービス、動画サービスなどを組み合わせてセット販売をしているというわけです。

それぞれの会社が多くのセットプランを販売するので、

一般消費者は「どの光回線を選べばお得なのかわからない、、、」という風になってしまいました。

主婦ひかり
なるほどー、そういうことなのね。ややこしいですね。

画像引用元 https://xera.jp/

光回線3■KDDIの独自回線を販売するauひかり

 

AUユーザーの方と、これから光回線を新規で契約する方はNTT回線ではなく、KDDI回線の「auひかり」がおすすめです。

KDDIの独自回線はフレッツ光ほど加入者がいないため、大勢が使うフレッツ光のように大きな混雑がなく、回線速度が遅くなりづらいといわれています。

料金もプロバイダ込みの金額でマンションタイプでは月額2550円~と光回線の中で最安値のグループです。

 

 

また、NTTのフレッツ光や光コラボはキャッシュバックが出ない場合が多いです。

一方、KDDIは自社回線を自社で販売しているのでしっかりとキャッシュバックなども大きく、シェア1位のフレッツ光から顧客を奪おうとキャンペーンに力を入れています。

 

ネット回線の種類と速度の比較表

 

これまでの話を、図でまとめるとこのような形になります。

 

オススメ回線まとめ

(スマホの場合、表を横スクロールできます。)

↓ ↓ ↓

WIMAX フレッツ光 光コラボ auひかり NURO光
最大速度 上り 5Mbps

下り 50Mbps

0.1~1Gbps

0.2~1Gbps

1Gbps

1Gbps

1Gbps

1Gbps

1Gbps

2Gbps

回線種類 モバイル 電話回線・光回線 光回線 光回線 ダークファイバー
月額料金 2,726円‎~ 4,300円~ 3,360円~ 2550円~ 4743円~
回線提供 WiMAX回線  NTT回線  NTT回線  KDDI回線  NTT回線など
提供エリア 日本全国 日本全国 日本全国 東海地方以外全国 関東・関西・東海

まずこの表で知っておきたいのは速度の部分です。

上りはアップロード(メール送信など)、下りはダウンロード(動画閲覧など)のことです。

 

上りと下りの違い

画像引用元 http://support.zaq.ne.jp

 

多くの場合、気にしておきたいのは、サイトや動画を見るために必要な「下り」の部分だと思います。

 

主婦ひかり
下りを見るのね。

速度の部分の数字がよくわかんないけど。

実際には出ない速度で宣伝している回線速度

どれくらいの速さがあればいいのかの認識は企業側と契約者側とでは全然違います!

 

家庭向けのネット回線は全て「速度の品質の保証をしないサービス」のみとなっています。

ですので、実際の回線速度は誰もが「契約するまで分からない」という状態です。

 

主婦ひかり
え、そうなの!?

 

ありえないですが、もしも回線速度の品質を保証したらきっと月額で数十万円から数百万円ほどしてしまうと思います。

品質を保証しない代わりに安くネット回線が利用できています。

なので最大速度が1Gbps(1ギガBPS=1000メガBps)となっていてもマンション内の他の部屋や、戸建ての近所の回線なども影響して、実際の速度は30Mbps~150Mbpsほどになったりします。

 

一方、NURO光は最大2Gbpsほど出るので実際の速度は100Mbps~500Mbpsほどの場合が多いようです。

 

最低限必要な速度はどれくらい?

日常生活に最低限必要なネット回線の実質の速度です。

これより遅いと、ダウンロードや表示速度にイライラして不便に感じるでしょう。

 

WEBサイト閲覧

メールの送受信

10Mbps
動画を見る

音楽をダウンロードする

20Mbps
高画質動画

オンラインゲーム

ビデオチャット

50Mbps

 

10Mbps以上あればある程度最低限のことは使えますが、品質保証がなく実際の速度が分からないので光回線以上の早い回線を選ぶことをおすすめします。

 

主婦ひかり
まぁ、ちゃんと使えて速いほうがいいもんね。

 

古いマンションやアパートなどは電話回線の配線しかなく、NTTフレッツの電話回線のプランしか選べない場合もあります。

そういった場合でもNURO光やAU光が申し込める場合も多くありますので、確認してもらって光回線を申し込みしましょう。

 

【マンション&戸建て】サクサク使えて速いおすすめの2つの回線

 

先ほどまでの話で出た当サイトでオススメしているネット回線は「auひかり」・「NURO光」この2つです!

簡単にまとめると以下のようになります。

 

auひかり

auひかり・・AUユーザー、新規契約の方向け。フレッツ光よりも安いKDDIの光回線、NTT回線より速い場合も。

 

nuro光

NURO光・・関東在住でサクサクとネットをしたい人向け。世界最速の格安高速回線、現在関東、関西、東海のみのサービス

それぞれ詳しく説明していきます。

 

オススメ1・KDDI光回線の「auひかり」

マンション・アパート・戸建てのどのプランでも一番安く、そして高速の光回線。

・KDDI独自の光回線

KDDI独自のauひかりは全国にエリアが広がってはいますがエリアを制限していて利用者数もNTTの回線よりも少ないので、土日でもゴールデンタイムでも混雑をしにくくサクサク快適にネットを使うことが出来ます。

月額料金も、基本料金の2300円~5300円+プロバイダ料金が別途かかるフレッツ光よりも、プロバイダ料金込みで2550円~と安いです。

そしてキャッシュバックキャンペーンで工事費も無料になっています。

 

主婦ひかり
光回線でそんなに安くなるのね!

 

⇒【工事費無料&キャッシュバックつき】auひかりの詳細はこちら

auひかり申込ページ

 

※東海地方の人

なお、東海地方ではauひかりの個人向けサービスは提供されていないので、auひかりではなく同じKDDI系列の「コミュファ光」を利用することになります。

⇒【東海地方の方向け】キャッシュバックつき!コミュファ光の詳細はこちら

オススメ2・世界最速の家庭向けネット回線「NURO光

NURO光とは

NURO光の、ダークファイバーとは通常使われていない予備の光ファイバー回線のことです。

「光」が疎通していないということから「ダーク」ファイバーと言われています。

2001年にNTT東日本・NTT西日本に対してダークファイバーの開放が義務付けられ、一般にダークファイバーの利用ができるようになりました。

 

auひかりの光回線が対応していない場合のVDSL方式のマンション・アパートでも、NURO光では導入できることが多いです。

NURO光にするとマンションやアパートでも常時100Gbps以上の速さが期待できます。

 

これほど早ければ大量のダウンロードでも、映画でもサクサクと見れるので全く問題ないでしょう!

 

群馬の主婦ひかり
もっと速いほうはこっちね、どっちにしようか悩むわぁ~

 

⇒【工事費無料】回線速度最大NURO光はこちら

NURO申し込みページ

※ただしNUROは今のところ関東エリア在住の人のみが利用可能

NURO光がマンション・アパート向けに、関東から全国に向けダークファイバーの格安での提供を始めていますが、現在のところはまだ関東エリアのみのサービスです。

追記

関西&東海でもNURO光が使えるようになりました!

2018年1月より、待望のエリア拡大!
下り最大2GbpsのNURO光 が関西・東海エリアでも受付を開始しています。

 

まとめ

最後にポイントです。

 

・関東・関西・東海エリアであれば是非NURO光の超高速回線を体感してみてください!

nuro光

 

・それ以外のエリアでは工事費無料でキャッシュバックも大きいauひかりをおすすめします。

auひかり

 

主婦ひかり
速いほうか、安いほうか、ね。

私は安いほうのauひかりにしてみるわ。