この記事のもくじ
インターネットは12mbpsあれば楽しめるってホント?
パソコンの光回線も最近ではギガプランを提供している通信事業者が増え、スマートフォン用の回線でもギガ通信があたりまえの時代になってきました。
1gbps通信の契約をしている人は「いまどき12mbps程度じゃ遅すぎて話にならないよ」と言っているようです。
しかし、本当にそうでしょうか?
オンラインゲームや高画質の動画をひんぱんに見る人ならともかく、メールやLINE、一般的なネットサーフィンでやインターネットを楽しむ人にとっては、速度が遅くても全く問題はないのではないでしょうか。
今回はインターネットの速度12mbpsとはどのくらいの速度か、12mbpsの通信ではどのくらいの快適性なのかについて検証していきます。
12mbpsを提供しているサービス会社
まずは、実際に12mbpsの通信を提供している回線事業者を確認してみましょう。
ケーブルテレビのJ:COM(ジェイコム)では、インターネットも利用したい人のためにテレビとネットを組み合わせたプランを用意しています。
インターネットプランの中で、12mbps通信を提供しているのは以下のプランです。
NET 12Mコース(関東エリア・集合住宅)
情報検索やブログの更新がメインの方に丁度いいコースです。(下り:12Mbps、上り:2Mbps)
J:COM公式サイト|コース料金・案内
https://www.jcom.co.jp/service/net/course/
J:COMの案内にもあるとおり、何かを調べたいときに検索してページを閲覧する場合や、ブログを見たり作成するだけの人であれば、十分なプランですね。
最大速度12mbpsでも実測値はそれより遅くなる
とはいえ、速度12mbpsの回線では本当に12mbpsまで通信できるのでしょうか?
実は、12mbpsと回線事業者が言っているのは理論上の最大値(ベストエフォート)です。
条件が整ったときに最大12mbpsまで出ますよ、ということですので、実際に利用する際には12mbpsよりも速度が遅くなります。
一般的には実測値はベストエフォートの3分の1程度が目安と言われていますので、提供回線12mbpsの実測値はおよそ4mbpsと推測されます。
残念ながら、12mbpsをフルに活用できるわけではないことを覚えておきましょう。
12mbpsで動画配信サービスは楽しめる?
では、提供回線の最大値が12mbpsの場合、動画配信サービスが利用できるのかどうか確認してみましょう。
ブルーレイ程度の画質であるHD1080Pの動画を見る場合、DAZNの推奨速度は9mbpsです。12mbpsが出ていれば十分ですね。
多くの動画配信サービスの中でもDAZNは比較的速度を要求されますが、YouTubeやアマゾンプライムなどの動画配信サービスではそれよりも推奨速度が遅くても大丈夫です。
提供回線12mbpsの実測値である4mbpsの場合にはどうかというと、多くの動画配信サービスではHD720Pの動画視聴に必要な速度は平均2~3mbpsです。
HD720Pでは、おおむね地デジTV程度の画質で動画を見られます。
大画面のモニタやテレビで高画質な動画を見たいということでなければ、地デジ程度の画質があれば動画視聴のさまたげにはなりませんね。
12mbpsでオンラインゲームは楽しめる?
オンラインゲームで遊ぶ時には、提供回線の最大値が12mbpsではどうなるでしょうか。
こちらは、速度12mbpsでは遅いと感じることもあります。
オンラインゲームの中でも速い通信を必要とするFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)などの場合は、30mbps~80mbps程度の速度が必要になります。
ネット上でゲーム友達とパーティを組むオンラインRPGでも、20mbps~30mbpsの速度がないとラグによりプレイに支障が生じ、パーティ仲間に迷惑をかけてしまう可能性があります。
速度が12mbps、ましてや実測値の4mbpsしか出ていない場合には、オンラインゲームの種類によっては難しいときもあるという結論です。
日常的な使用であれば12mbpsでも十分!
とはいえ先ほども申し上げたとおり、通常のインターネット利用であれば速度12mbpsでも問題ありません。
メールやSNSはさほどの通信速度を必要としませんし、LINEなどの通話にも支障はありません。
Webサイトを見る場合でも、一般的なニュースサイトや企業サイト、Google検索、趣味のブログなどはほとんどのサイトで1mbps~3mbpsの通信量で閲覧が可能です。
文字が中心で画像が少ないWebサイトの場合には、せいぜい200kbps程度の速度があれば閲覧可能です。
画像が多めのWebサイトでも、速度12mbpsあれば問題視しなくても大丈夫だと言えるでしょう。
ちなみに、画像については枚数よりも1枚1枚の画像サイズの方が通信量に影響してきます。
画像の枚数とWebサイトの重さは必ずしも比例しないので「写真が〇〇枚以上だから遅くなる」とは、一概には言うことができません。
12mbpsでは速度が遅いと思った人は
速度12mbpsでも一般的なインターネット利用には問題ないとはいえ、できればもっと速度を上げて高画質な動画を見たりオンラインゲームをしたい人もいるでしょう。
遅い速度を改善するにはどうすれば良いのでしょうか。以下2つの方法をご紹介します。
契約回線の移行
上記でご紹介したJ:COMのようなケーブルテレビ会社のネットプランを申し込んでいる人は、NTTフレッツ光やauひかりのような光回線に切り替えることで速度改善が可能です。
フレッツ光・auひかりともにテレビも見られるプランがありますので、ケーブルテレビから移行してもテレビを見ることができます。
NTT東日本公式サイト|フレッツ・テレビ
https://flets.com/ftv/
au公式サイト|auひかり テレビ
https://www.au.com/internet/service/auhikari/tv/
光回線に移行するだけでインターネットの通信速度は格段に速くなりますので、これまでの最大値12mbpsとは比べ物にならない通信環境に変えられます。
ネットワーク機器の整備
さまざまな事情により光回線に移行できない人は、自宅内のネットワーク環境の見直しで少しでも遅い速度の改善を図りましょう。
接続しているネットワーク機器の整備やLANケーブルの交換、パソコンやスマートフォンなどの端末のスペックを上げることで、速度が上がる可能性があります。
また、通信が混みあっていない時間帯を狙うのもおすすめです。一般的に夕方から夜9時~10時頃まではインターネット利用者が多く回線が混みあいますので、通信が遅くなりがちです。
利用者が比較的少ない朝方の時間帯にインターネットを楽しむのも、速度をアップさせるには適切な対策です。
まとめ
今回はインターネットを利用するうえで、速度12mbpsとはどのくらいの速度なのかについて解説しました。
12mbpsが出れば通常のインターネット利用は十分楽しめますが、速度12mbpsでは状況により限界があることもわかりました。
速度12mbpsでは遅いと感じた人は、今回の改善策を参考にして速度アップの対策をしてみましょう。
さらに通信速度を上げて、動画を見るにもオンラインゲームで遊ぶにも支障がない高速通信を目指してみてください。
Jcninc
最新記事 by Jcninc (全て見る)
- 速度30mbpsは遅い?速い?オンラインゲームや動画は見られるかどうか確認してみよう - 2020年1月6日
- YouTubeの4K動画は速度20mbpsで見られる?オンラインゲームは?遅いかどうかチェック! - 2019年12月26日
- 速度12mbpsを提供する通信事業者とは|オンラインゲームや動画を見るには遅いのか - 2019年12月17日